ん⁈
うーん、
犯人がわかって、なるほどね、と思う。
読んでいるあいだ、ほんの少し、犯人かもしれないという疑いが頭をよぎったかもしれないけれど。
結局、犯人は見当もつかないまま、探偵の謎解きを待つだけでした。
時代は、1930年代。
ちょうど、アガサ・クリスティーが、ポアロを主人公に小説を書いていたころ。
アガサの生年は、1890年。
本作の作者は、1906年生まれ。
場所も、ロンドンを中心として描かれており、背景は似ています。
『the reader is warned』というのが、もともとの題名のよう。翻訳では『読者は警告される』?
「読者よ欺かるるなかれ」という邦題は、なかなか、ツッコミたくなるモノだけれど。
古めかしい館、集まった人々。
何かが起こりそう、、、
そこで、殺人!
ありそうといえばありそう。
本作には、オカルトっぽい雰囲気を漂わせる怪しい人物が登場。
その人物に欺かれるなということか?
その人物は、あまりに不審すぎて、犯人とは思えない。思えないけれど!!
犯人かも?と思われる人物が、見えてきたかもしれない!
でも、、
最後に、一気に犯人に迫るというのも、お決まりのパターン。
もう、早く教えて、と、焦れてくる感じ、ミステリーならではですね。
本書の著書は、カーター・ディクスン。
じつは、ジョン・ディクスン・カーとして知られる推理小説作家。
今の時代だと、オカルトとかホラーも、もっとドギツイものだったりするかもしれないけれど、この時代の薄暗い雰囲気は、これはコレで浸るのが楽しいと思う、ミステリーです。。
うーん、
犯人がわかって、なるほどね、と思う。
読んでいるあいだ、ほんの少し、犯人かもしれないという疑いが頭をよぎったかもしれないけれど。
結局、犯人は見当もつかないまま、探偵の謎解きを待つだけでした。
時代は、1930年代。
ちょうど、アガサ・クリスティーが、ポアロを主人公に小説を書いていたころ。
アガサの生年は、1890年。
本作の作者は、1906年生まれ。
場所も、ロンドンを中心として描かれており、背景は似ています。
『the reader is warned』というのが、もともとの題名のよう。翻訳では『読者は警告される』?
「読者よ欺かるるなかれ」という邦題は、なかなか、ツッコミたくなるモノだけれど。
古めかしい館、集まった人々。
何かが起こりそう、、、
そこで、殺人!
ありそうといえばありそう。
本作には、オカルトっぽい雰囲気を漂わせる怪しい人物が登場。
その人物に欺かれるなということか?
その人物は、あまりに不審すぎて、犯人とは思えない。思えないけれど!!
犯人かも?と思われる人物が、見えてきたかもしれない!
でも、、
最後に、一気に犯人に迫るというのも、お決まりのパターン。
もう、早く教えて、と、焦れてくる感じ、ミステリーならではですね。
本書の著書は、カーター・ディクスン。
じつは、ジョン・ディクスン・カーとして知られる推理小説作家。
今の時代だと、オカルトとかホラーも、もっとドギツイものだったりするかもしれないけれど、この時代の薄暗い雰囲気は、これはコレで浸るのが楽しいと思う、ミステリーです。。
じつは、カーター・ディクスン名義のものも、ディクスン・カーのものも、今までにほとんど読んだことがないのですねえ。
は、読んだことがあったかしらん。
彼のミステリー、他には
と、猟奇的な題名がありますね。
今、コレらの本を読みたいかというと、ちょっと遠慮しておきたいかも。
オドロオドロしいのは、最近、あまり嬉しくので。。
中身は、題名ほどではないかもしれないけれど。
今回は、題名が目をひいたんですね。コレは、読んでみないと、と思わされました。